台湾に旅行で訪れた際は、夜市へ行く日もあるでしょう。夜市で食べられるものは、日本でも見たことがあるようなものから、見ただけでは味の想像ができないような台湾独特のものまで売られています。今回ご紹介するのは、夜市にもある台湾人にポピュラーな食材です。
台湾式ソーセージの「香腸(シャンチャン)」は、台湾全土の夜市で目にすることができるでしょう。そのくらい台湾の人には日常から食べられているものです。
日本人がよく訪れる、台北の士林夜市でも何軒も「香腸」が売られている屋台を目にするでしょう。
しかし、この台湾式のソーセージは、台湾式と付くだけあって、日本人が想像するソーセージとは少々異なります。
端的に言うと、甘いのです。
この甘さが気に入った方は、病み付きになり何度も食べたくなるでしょう。反対に、ハマらなかった方は、1度口にしたら「もういいや」と思うかもしれません。
また、この甘さ以外にも独特の風味があり、好きな人から言わせると、これがクセになってしまい、ついつい食べたくなってしまうのです。
台湾では、このように夜市で売られているほかには、家庭で焼肉をするときに、この「香腸」も一緒に焼いたり、弁当屋さんでも「香腸弁当」があったりします。
この「香腸」は夜市では、何本か購入すると1本無料のようなサービスや、ミニサイズのものもありますので、見かけた際は1度トライしてみることをオススメします。ハマった方は日本にいても食べたいなと思いますよ!!!
スポンサードリンク