台湾にゴールデンウィークに行かれる方、
新しいMRTに乗りましょう!
桃園空港から台北市内への交通機関、MRTが開通しました!
本当にこれ待ってました。
空港からスイーッといけて、台北市内でまたいろんな線と乗り換えが出来て便利なんです。
飛行機から降りでロビーに出るといたるところに標識が出ています。
それを頼りに歩いて行くと、MRTの乗り場に到着。
切符、乗車券をまず買います。
台北駅までは、大人160元。日本円で約480円。
タッチパネルで、どこに行くかを選択して買います。
この時に、どこの駅に最初にいくかをしっかり決めときましょう。
まだ新しく出来たばかりなので他の線との案内は、簡略されています。
台北駅、三重駅に降りると下の写真にある他のMRTと乗り換えが可能です。
とりあえず台北駅に行くのがまちがいないです。
電車は、急行と普通が常時走っていました。
急行だと約35分。
普通は、各駅停車なので約45分かかります。
ゆっくり座って行きたい場合は、普通電車はかなり快適に座れます。
切符は、おもちゃのコインのようなものです。
無くしそうになるのでしっかり管理しましょう。
改札口で、絵で書いてあるコインの部分にタッチすると前方のバーが開いて構内に入れます。
空港からの始発は、
■桃園空港第二ターミナル
台北駅行き発 6:06(普通電車 約45分)
台北駅行き発 6:12(急行電車 約35分)
■桃園空港第一ターミナル
台北駅行き発 6:09(普通電車 約45分)
台北駅行き発 6:14(急行電車 約35分)
20分間隔で電車が大体出ているので、とっても便利です。
時間のある方は、各駅停車の普通電車で行くと台湾の風景を楽しみながら繁華街の台北に行けます。
バスで台北市に行くことも可能です。
バスチャレンジは、MRTよりは台湾の方とのやりとりが必要なので
スリルあって楽しいですよ。
スポンサードリンク