台湾の発音記号「ボポモフォ(注音)」を勉強しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
ボポモフォ

中国語を勉強したことない方は知らないかもしれませんが、中国語にも色々種類があります。中国で使われている簡体字、台湾で使用されている繁体字。また詳しく言及していくともっと細かく分かれていきます。そして、その中国語の文字をパソコンなどで入力するときには「ピンイン」と「ボポモフォ(注音)」の2種類があり、台湾で使われているのは「ボポモフォ」です。今回は「ボポモフォ」について簡単に説明します。

ボポモフォ

ボポモフォ

台湾で漢字を入力するときには「ボポモフォ(注音)」というものを使用します。例えば、台湾の小学生などの子供がわからない漢字があったときに「ボポモフォ」で記入します。簡単にいうと日本語のひらがな・カタカナのような役割です。

しかし、この「ボポモフォ」はアルファベットなどではないため外国人が勉強するときには、少々敷居が高く感じるかもしれません。アルファベットの文字であれば、なんとなく読めばなんとなく通じる場合もありますが、この「ボポモフォ」は読み方がわからないと、何なのかも判別できないような文字です。

また、日本のカタカナを参考に作られたとも言われており、カタカナに見た目が少し似ているかもしれませんが、発音は全く異なります。

そして、この「ボポモフォ」は中国では使用されていないので台湾人がチャットなどを利用し、中国人にバレたくないことを書き込むときなどに使用しているのを見たことがあります。

この「ボポモフォ」ですが、残念ながら日本の書店などで売られている中国語の学習本はほとんどが中国式の中国語であるため「ピンイン」のみしか書かれていません。そのため、「ボポモフォ」を勉強したい人は台湾へ旅行へ行ったときなどに子供向けの勉強の本を買うのが良いでしょう。また、インターネットでも「ボポモフォ」が学習できるサイトがあるので頑張って覚えることもできますよ。


スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください